2020年重要な年の最後の月、12/1から新しくハイゼミの取り組みが始まりました! この取り組み… 一見とてもシンプルなのですが、なかなかどっこい学び自体は簡単にはいきません( 〃..) 四六時中自分と向き合う、とても濃厚な学びなんです♪ (さらに…)…
怠け癖は、怠け虫を飼っているせいかも。。。 あきらめ癖は、あきらめ虫を飼っているせいかも。。。 今回は、なまけ虫やあきらめ虫を追いやる方法をお伝えしたいと思います。 (さらに…)…
私がニチコメに入学したのは、今からちょうど13年前になります。当時私は夫との会話がほとんどなく、子供たちの進路も決まらず、そして行く先不安な仕事を抱えいくつもの悩みを持っていました。 「なぜこんなにも生きることが苦しいのだろう?」と常々感じておりました。生きることになぜこんなにも悩むことが多い…
私たちはもしかしたら、今ある98%の幸せに気づいてないのかもしれません。 先日ある化粧品会社の広告に「美しさの98%は隠れている。」という一文に出会いました。 (さらに…)…
ちょっと大げさな題ですが、 あなたが生きることつまり人生に価値をつけるとしたら、何に価値をつけますか? たとえば、人によっては、より多くのお金を稼ぐこと。 あるいは、多くの人から尊敬される名誉をつけること。 もしかしたら、国を代表する政治家になること。 学歴、容姿、血筋などなど。 今の現…
ご縁という言葉は人との間によく使われる言葉です。 たとえば「袖すりあうも多生の縁」といったような。。。 けれど最近私が思うのは、生きることのすべてに繋がるもの 例えば、言葉、場面、音楽や色、匂いまでもがご縁なのではないかと思っているのです。 (さらに…)…
最近よく耳にする言葉に○○力というのがありますね。 例えば「女子力up」とか、「コミュ力」「雑談力」なんて言う言葉も最近は聞かれるようになりました。 では、しあわせ力という言葉はいかがでしょう。 しあわせ力をUPするためになんて見出しがあったら、やっぱり気になると思います。あるいは「お金力を身…
最近よく目にする言葉に、意識の上昇アセンション五次元への移行などという言葉がありますが、それをが確認できる方法が自分自身の体験の中にあります。 「意識がどうなったら上昇しているの?」 「どうなったらアセンションに近づけるの?」 そんな疑問が出た時こんなことを意識してみてください。 …
自分を受け入れるとは・・・・ 自分はまだ完璧でないから受け入れられない。 ありのままの自分を受け入れてしまったら、成長が止まってしまうと思う人がいらっしゃるのではないでしょうか。 (さらに…)…
あなたはご自身がマイルールに従って生きているということを考えられたことはありますか? 「自分にルール?」なんて思われるかもしれませんね。 マイルールというのは一般的にはともかく、あなた自身が規則や決まりといった意識もなく持っているルールのことです。 「~するのは当たり前」「当然こうでしょ」とい…