私がニチコメに入学したのは、今からちょうど13年前になります。当時私は夫との会話がほとんどなく、子供たちの進路も決まらず、そして行く先不安な仕事を抱えいくつもの悩みを持っていました。 「なぜこんなにも生きることが苦しいのだろう?」と常々感じておりました。生きることになぜこんなにも悩むことが多い…
喜びにも種類があるようです。それを知った時私は少し驚きました。「喜びの種類?」 たとえば、私たちが感じる喜びとは。 達成感、充実感、勝利感、開放感、賞賛を受けた喜び、手に入れた喜びといったことが浮かんできたのですが、 たしかに、喜びと一口に言ってもこんなに種類があるものなのですね。 さて、先…
「鎧」という言葉から連想されるのは、五月人形の鎧兜あるいは、西洋のフェンシングに使われる鎧を連想されるかもしれませんね。実は、スピ大の学びをやっていくと、何度か「鎧」という言葉に出会います。それはあなたが付けている心の鎧のことなのです。 あなたはその鎧をあなたの感情に付けているということをご存…
先日、スピ大のオンラインサロンに入っている方たちと一緒に「学長と話そう・座談会」が初開催されました!※スピ大では、本会員以外に、オンラインサロン(無料版・有料版)もあります。^ ^ 1時間の座談会でしたが、本当に最初から最後までとても興味深いお話がいっぱいでした。今日はその様子を少しだけご紹介…
「学長と学ぶ〜苗と種〜」のコミュニティでは、学長からの問いかけに、みんなで考え答えてみることで、普段無意識で考えてもみなかったことに意識を向け、気づきを深めていけます。 それは、自分の内側にある真実に繋がるピースを引き出していくことでもあるのです。 現在、学長と学ぶ〜苗と種〜のコミュニテ…
スピ大で学んでいると、自分の沸き起こる感情に意識が行くようになり、またその感情を客観的に見ようとするようになります。 そこで思ったのが、「感情には層がある?」という事でした。 つまり感情は、比較的表層にあってすぐ沸き起こるものと、奥底にあってようやく到達するものがあるように思いました。 (さ…
自分が持っている意識に責任を持つというのは、どういうことだと思われますか? 私たちは日々起きている間は、何かしら意識を感じて生きています。そしてその意識が、この国に、いいえこの地球に、いいえ宇宙に影響しているなんて考えられたことはあるでしょうか? (さらに…)…
もし今あなたがネガティブな感情に襲われていてそこで悶々としているとしたら、ちょっと立ち止まってこんな風に考えてほしいのです。 あなたを襲っている今の感情。 例えば、嫌悪、後悔、恐れ、不安、被害者意識など。あなたに度々その思いをもたらしているのは相手のせいでも出来事のせいではないのです。 …
今日は、学長と学ぶ〜苗と種〜のコミュニティで、こんな問いかけが学長からありました。 [speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="2.jpg" name="学長"]私たちは、今を生きていると信じていますが、 そもそも、その『今とは、どのような状態…
外はポカポカ陽気で、11月末日とは思えない暖かさです。今朝、スピ大コミュニティに『5次元ゲートが開いている時期』という学長が話している動画があがりました。そのゲートが開いていたのは、もうかれこれ7年前だそうです。 (さらに…)…