私がスピ大で学ぶ中で、大半の時間を費やしているのは【自分自身と向き合い、どんな出来事も自分の内に還す】ことです。
このことを前提に、基本「スピ大の学びは、本当の自分に出会える学びだよ。」と人には説明しますが、ときどき「それは、どういうことですか?」と聞かれることがあります。
私たちは、普段人と接するときに仮面をかぶって対応することが多々ありますね。
それは、人生を生きる上で知らず知らずに身に着けた処世術なんですが、その仮面をつけた状態を自分自身の性格だと思い込んでしまっている人が大半です。
傷ついたのに、平気なふり。泣きたいのに、笑ったり。怒っているのに、怖い人と思われたくなくて作り笑顔でいい人のように振る舞う。
なんだか、聞いているだけで疲れてきますね。
一時期「いい人をやめなさい」という本が、とっても流行ったときがありました。でも、仮面をつけていることすらわからないと、自分が「いい人を装ってる」なんて気づくこともままならないときがあります。
だからと言って、気づけないことがいけないことでもなんでもなく、生きる上でそれが必要だったプロセスの根本的なところに光をあて、何が今の人生のネックになっているのか?自分で気づけるようにさまざまな角度から学んでいくのがスピ大なんです。
毎日辛いことだらけで心が泣いていても、人に弱みを見せたくなくて頑張ってしまう。でも、とうとう許容量を超えちゃって、信頼していたはずの友人に悩みを吐き出した結果、慰めてもらえるどころか思ってもみなかった心無い一言に傷つき更に悩みが大きくなる…。
ありますね、こういうこと。私もかつて、そうでした。
なぜ、泣きっ面にハチ状態になってしまうのか?その答えは、自分自身が知っています。なぜなら、自分の人生を歩んでいるのは、ほかならぬ自分だからです。
どうして、そういう仮面をつけるはめになったのか?その仮面をつけたからこそ、こういうプロセスを辿ってきた。そして、絶妙のタイミングで深い暗闇に突入する…。
その流れは、実に見事なストーリーを辿っています。そして、その暗闇を抜け出そうとするエネルギーを糧に、大きく羽ばたくことを真実の自分は、今か今かと待ち望んでいるのです。
スピ大で【本当の自分】に出会う学びをしませんか?私たちは、共に学び共に進化するために、今この時代に生まれることを設定してきました。
あなたは、決してひとりではありません☆


最新記事 by きらら (全て見る)
- 心が【虚無感】に覆われたらやってみたいこと - 2019年12月3日
- 恐るべし!“今年の漢字” - 2019年11月22日
- 『ねばならない』を手放すだけで自由になれる - 2019年11月6日