スピ大の談話室では、質問を投げかけると、みんなが答えてくれる、Q&Aコーナーがあります。 今日はそこに書きこまれた質問への、学長からのお返事をご紹介しますね。 質問は、「大勢の人がいる場へいったとき、肉体的に辛い状態になってしまい、日常生活に支障がでるレベルです。良い対処法を教え…
先日、本会員の談話室に次のようなことを投げかけてみました。 「スピ大について尋ねられたら、あなたはどのように答えられますか?」 すると、とても興味深いお返事が書かれていましたので、シェアーさせていただきたいと思います。 (さらに…)…
ただいま、スピ大生から入学して感じたことをコミュニティの談話室で募集しています。 ある方からこのような感想をいただき、以下本文のまま載せています。 (さらに…)…
この頃の世界的な異常気象や天災は、いったい何を表しているのだろうか・・・と思っていたところ、スピ大の先月の学長のチャネリングメッセージのこの一節、「私たちの発した感情は、ただ何の影響もなく空中に消えるのではありません」には「襟を正さなくては」という想いが沸き上がったのを先ほど思い出しました。 …
先日、スピ大のコミュニティにある談話室に、こんな質問をさせていただきました。 「タイの少年たちが2週間近く洞窟で食べるものもない中、無事全員元気で救出された事件がありました、彼らを指導されていた方が、瞑想で空腹感を忘れさせたということでしたが、ところで私たちは、その空腹感でさえコントロ-ルでき…
このページをご覧になっている方は、「ワクワクすること」が周波数を上げるということに気がついていらっしゃるのではないでしょうか。「『ワクワク』する気持ちが、見ている世界を喜びに変えていく」と、昨今いろいろなところで語られています。スピ大でも「ワクワク」が豊かな世界の創造のキーワードとなっています。 …
スピリチュアル大学のコミュニティールームの談話室で今話題になっているお題は、Rさんが提案してくれた思い込みたいことを出し合おうです。 (さらに…)…
学校でもありましたね。進路の相談や、色んな相談事を話し合うような部屋。 もしかしたら、教室の片隅だったかもしれません。 もちろん、スピリチュアル大学にもありますよ~ (さらに…)…
トップページに戻る