以前繰り返し繰り返し見た夢がありました。その続きを思い出したことがあり、そして更に思い出したことがありました。 (さらに…)…
光が無いのが闇だと思いがちですが、「闇」という字を見ると音が門の中に閉じ込められています。 ということは、光が無いのが闇なのではなくて、「音」で表されている「心の声」が閉じ込められている状態が闇なのではないでしょうか。 本当の気持ちを話すことができない。何か言っても理解してもらえない。言…
現実は本当は、一瞬、一瞬、生まれて、また消えて・・ とその瞬間の「今」の中にだけに存在して、それを繰り返しています。 でも目の前の現実は、過去-今-未来と時間は流れ、一つの物語が時間ごとに変化し流れているように私たちは感じていますよね。 何か嫌な出来事が起きたとき、あるいは、楽しい…
笑顔を常に心がける (さらに…)…
コロナ禍で一変した世界で、マイナスエネルギーに巻き込まれず生きる、最善の方法として。 アセンションに向け、重要な年になるであろう2021年を乗り超えるための、最高の方法として。 「軽くなろう!」を合言葉に、意識をクリアにする、強化取り組み中です。 (さらに…)…
2020年重要な年の最後の月、12/1から新しくハイゼミの取り組みが始まりました! この取り組み… 一見とてもシンプルなのですが、なかなかどっこい学び自体は簡単にはいきません( 〃..) 四六時中自分と向き合う、とても濃厚な学びなんです♪ (さらに…)…
怠け癖は、怠け虫を飼っているせいかも。。。 あきらめ癖は、あきらめ虫を飼っているせいかも。。。 今回は、なまけ虫やあきらめ虫を追いやる方法をお伝えしたいと思います。 (さらに…)…
被害者意識は外から自分の現実が起こっていると思うことで生じる感情です。 つまり外から自分の現実がやってくると思っているときは、自分の人生に責任を持っていないことになります。 (さらに…)…
ときどき空回りするという経験を誰しもがすることでしょう。 そんなときどんなことをしてそこから脱出するのかを考えたとき、1つの答えにたどり着きました。 (さらに…)…
悩み=問題は、強い「思い込み」によって固定されています。 問題解決のためには、この「思い込み」に気づくとスルリ!とウソみたいに問題が解決されてしまいます。 (さらに…)…