スピリチュアル大学と仏教?と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、ノリヤスさん学長のご長男の伊吹さんが大学で仏教を学ばれて、それがスピリチュアル大学に通じるものがあるということで、度々禅のお話をしてくださいます。 先日の文化祭でも作務衣を身にまとった伊吹さんが禅の講座を開いてくださいました…
スピ大でのクラブ活動、【たのし倶楽部(楽しくlove☆)】での毎年恒例となっている、年末年始企画【今年の感じは、こんな漢字】! 今年も師走の足音を聞くやいなや、今年と来年の漢字の募集が始まりましたー!(毎年のことですが、1年の漢字を考えすぎちゃって、いつもギリギリにあわててコミュに書き込みに行…
年1回のスピ大文化祭が始まったのは、3年前のことでした。 日々楽しんでいる趣味や工芸品の発表の場を兼ねて、一堂に集まろう!ということになったと記憶しています。 わたしですが、今まで2回は体験や出店でゆっくり皆さんと語らう時間がなかったのと、みなさんのコーナーの体験ができなかったこともあり、今…
「10月の3連休は前回の大型台風24号に引き続き、25号が接近しています。皆さんくれぐれも気を付けてください。」 というのが、テレビの報道などで流されていた数日前のニュースでした。まさにスピ大文化祭ドンピシャの日。文化祭には北海道から沖縄までもちろん飛行機でやってくる方たちがたくさんいらっしゃ…
スピ大の一年に一度の出会いが、文化祭という名で行われたのは今年で3回目。それまではセミナーという形でした。 文化祭としてそれぞれが趣味を生かして企画をしたり、作品を持ち込んだりするのは今年で3回目となります。 私は過去2回、手作りの作品を持っていき、販売しました。 (さらに&hell…
今週末スピ大生によるスピ大生のための『文化祭』が、神奈川県内某所で行われます。どんなことが行われるかと言いますと・・・。 (さらに…)…
オンライン無料セミナー、昼間開催決定! 本日受付開始します。 今回のメルマガでは、 オンライン無料セミナーの内容を ご紹介させていただきますね。 「一人ではなかなか気づけなった ネガティブ回路の設定にも気づけた~♪」 「人生のシナリオをポジティブに 書き換えるコツが…
10月7日(土)に、神奈川県三浦市のマホロバマインズで、第2回スピ大文化祭が開かれました。北海道から九州まではもちろん、海外はインドネシアから約50人が集まりました。 (さらに…)…
スピ大生との交流は、とても不思議な感じです。初めて会っても、昔から知っていたかのように感じることが多々あります。「自分に向かい合っていく」という視点で学んでいるので、あの人がどうとか、どんなふうに自分が見られるとかを意識せず、自然体で接することができるのも一つだと感じています。 (さらに&h…
11月5日(土)に、神奈川県三浦市のマホロバマインズ13階の大会議室で、スピ大開校10年目にして初の『スピ大生によるスピ大生のための文化祭』が開催されました。 約40名のスピ大生が、近くは横須賀、遠くはインドネシアから集まり、笑顔あふれるあっという間の7時間半でした。(*^_^*) (…
トップページに戻る